GR

  • 3年課程 午前中心授業
  • 2年課程 午前・午後中心授業

GRAPHIC DESIGN

グラフィックデザイン コース

豊かな感性と柔軟な発想力を持つ
幅広く活躍できる
グラフィックデザイナーを
育成するコース

グラフィックデザインコース

将来の主な職業

さまざまな発想法やスキルを身につけ、
デザイナーとして活躍する将来像

  • グラフィックデザイナー
  • イラストレーター
  • Webデザイナー
  • エディトリアルデザイナー
  • アートディレクター

学ぶスキルと分野

広告デザイン

広告デザイン

新聞・雑誌などメディア上の広告やポスター、パンフレットなどの企画・デザイン力を育て、クライアントのメッセージを効果的に伝える力を養います。

イラストレーション

イラストレーション

イラスト表現の技術や見せ方などのスキルを学び制作します。

パッケージデザイン

パッケージデザイン

マーケティング、機能性、素材の特徴、ユニバーサルデザインの視点などを考慮した、商品の付加価値を高めるパッケージの企画・デザインについて学びます。

ブランディングデザイン

ブランディングデザイン

見栄えの良し悪しだけではなく、デザインの目的、効果、対象などを含めて、デザインで解決できること全般を広く考えて学びます。

Webデザイン

Webデザイン

時代に合わせたWebサイトのデザインなど、デジタル系のスキルを身に付け、幅広いメディアに対応します。

エディトリアルデザイン

エディトリアルデザイン

書籍や冊子の装丁や、中面の編集デザインを学びます。編集を行う上で欠かせない、コンピュータを使う編集技術も身に付けます。

GRAPHIC DESIGN

中部地区での長い歴史と
業界への就職率が自慢です

ニチデのグラフィックデザインコースの最も大きな特徴は、老舗デザイン校としての長い歴史と伝統、高い業界就職率。最近10年間の平均においても業界への就職率は90%以上を誇ります。
現役のデザイナー講師だからこそできる時代に最適な授業指導や授業課題、各々のレベルを踏まえた柔軟な指導により、豊かな感性と実践的スキルを合わせ持つ将来性が期待されるデザイナーを育成。公募においても四年制の美術大学と張り合える存在感を発揮しています。
その結果、デザイン業界での知名度や信頼性を維持し、高い就職率をもたらしているのです。

GRAPHIC DESIGN

伝統あるニチデの中で
最も長く続く中核的コース。
地元業界での
知名度・存在感も高く、
OBも多数。

アートディレクション

アートディレクション

イラストレーター、カメラマン、コピーライターなど、
広告などのプロジェクトを進め、
制作工程を管理する思考や方法を学びます。

ポートフォリオ

ポートフォリオ

志望する会社に、アピールするために必要なのが、自分の実績を集めた作品集である「ポートフォリオ」。ポートフォリオ制作をメインとした「セルフプロデュース」という授業を実施。
志望する会社に合わせてポートフォリオも調整します。作品は作って終わりではなく、いかに魅せるかの工夫も大切です。

NDA 在校生

STUDENT VOICE 01.

近藤 そら

新しい自分や
可能性を見つけたい

近藤 そら

三重県立桑名西高等学校出身

グラフィックデザイナーを目指しています。自分が好きなこと、得意なことで誰かを喜ばせる仕事に就きたいと思ってます。
入学して良かったことは、いい仲間と出会えたこと。高校まで普通科だったのでついていけるか不安でしたが、わからないところは先生だけでなく、友人も教えてくれたり意見を聞けるので不安なく学べます。今は目の前の課題に全力を注ぎ、より自分らしい作品を目指しています。
在学中は、より多くの公募やイベントに参加して、新しい自分や可能性を見つけたいです!

STUDENT VOICE 02.

林 望愛

幼稚園や子供に関わる
デザインを手掛けたい

林 望愛

三重県立津商業高等学校出身

小学校の頃、クラスのロゴマークを制作する授業があり、とても楽しくてそれが原点でした。
好きな授業は中井先生の「広告デザイン」。課題ごとにプレゼンをして、クラスみんなで評価し合うのがとても面白いと思います。新しい視点も発見し、もっとブラッシュアップできる余地に気付くことができました。
グラフィックデザイナーとして就職し、いつかはフリーランスになりたいです。分野としては機会があれば幼稚園や子供に関わるデザインを手掛けたいですね。

Q&A

よくある質問

美術部やデザイン系高校出身じゃなくても大丈夫ですか?

イチからやるので大丈夫です!

毎年、多くの未経験者が入学します。もちろん、個人差はありますが、入学して一年から一年半くらいしたら、就職活動や就職ができるレベルにまでスキルアップ、成長します。逆に高校から美術、デザインを学んでいたからと、慢心してのんびりしているとが、いつのまにか追い抜かれてしまうので要注意です。

GRコースに入ればデザイナーになれますか?

なれます。そのためのコースです

指導する講師は全て現役のデザイナー。先生のアドバイスに耳を傾け、作品を制作しながらデザインのことを本気で学んでいけば必ずデザイナーになれます。
もちろん、何もしなくても自動的にデザイナーになれるわけではありませんが、ニチデの学生にとってデザイナーとして就職すること自体は特に難しいことではありません。後は、それぞれが望むフィールドで優れたデザイナーになることを目標としています。そのために、自分から積極的に先生へ質問するなど、充実した学院生活にすることが大切です。