#総合デザイン
陶芸実習最終回!
みなさん こんにちは! ここ最近雨だったり晴れだったり、安定しない天気が続きますね… もう涼しくなってくれて良いんだよ!秋になって良いんだよ! と、思う今日この頃です。 さて、今回は以前もブログで紹介した アートデザインコースの陶芸実習の最終回の様子を お届けしたいと思います! 前回削りの工程を終え、残すは釉薬掛けです。 土、窯、釉薬の組み合わせによって色が変わるので、…
BLOG
#総合デザイン
みなさん こんにちは! ここ最近雨だったり晴れだったり、安定しない天気が続きますね… もう涼しくなってくれて良いんだよ!秋になって良いんだよ! と、思う今日この頃です。 さて、今回は以前もブログで紹介した アートデザインコースの陶芸実習の最終回の様子を お届けしたいと思います! 前回削りの工程を終え、残すは釉薬掛けです。 土、窯、釉薬の組み合わせによって色が変わるので、…
#総合デザイン
アートデザインコースでは毎年 「ラッピング実習」という授業を実施しています。 授業でデザインしたオリジナル商品を自らラッピングしたり、 雑貨関係のお仕事に就職するのにとても役立ちます。 この日は「ラッピングコーディネーター」の 資格取得のに向けての特別授業! 先生も学生も熱が入ります! 作品を「作って終わり」ではなく、 それを販売するために必要なこと、 買った人、受け取った人に喜んでもらうために …
#総合デザイン
みなさん こんにちは! 夏休みはいかがお過ごしですか? ここ数日は気温が35度を超え ちょっと外を歩くもの嫌になってしまいますが・・・ 折角の夏休み、暑さとコロナにめげずに 楽しく過ごして下さいね! さて、本日はアートデザインコース1年生の陶芸実習の続きをお届けしたいと思います! 「轆轤(ろくろ)の中心から外れるとは・・・土の奴め!」 「俺(土)が簡単に言うことを聞くと思うなよ!」 …
#グラフィックデザイン
皆さんこんにちは! 現在ニチデ・ニチマでは「夏の特別授業」として 普段では行わない特別な授業を受けていました いくつか講座をご紹介したいと思います! ライブ2D特別授業 「ティル・ディ・テール」先生にお越し頂き Live2Dの授業をしていただきました 慣れないソフトを触っていましたが… 授業が終わる頃には自然に顔が 動かせるようになっていました 自分でキャラクターを動かすと、 いつも…
#総合デザイン
7月下旬にもなると暑い日が連日続きますが 皆さまお元気でしょうか?☀️? 今年もアートデザインコース1年生の 夏の特別授業!陶芸実習の季節がやって参りました! 岐阜県 多治見市の暑さにも負けず、 今年も素敵な作品をたくさん生み出してきました✨ ダイジェストでどうぞっ!! まずはコレがないと始まらない!土台作りです! 土台が出来たら実際にお皿や湯のみなどを作っていきます? そして完成したものがこちら…
#総合デザイン
この日は名古屋で最大級のアートイベント、 ポートメッセなごやで開催された 「クリエイターズマーケット」 (通称:クリマ) にニチデの学生が出展しました! 各地からデザイナーやアーティスト、 数多くのクリエイターが一堂に集まり、 自らデザイン・制作した作品を、 それぞれのブースで販売するイベント。 ニチデのアートデザインコースの学生は 毎年授業で制作した雑貨などを この「クリマ」で販売しています。 …
#総合デザイン
みなさん こんにちは! 全3回にわたるアートデザインコースの陶芸実習が、昨日終了いたしました。 最後の工程は、釉薬塗り。 焼き窯は2種類あって、選べる色はこんなに沢山! \どれにしようかな・・・?/ どの色にしようか、目移りしてなかなか決められませんね・・・ 色が決まったら、釉薬の入ったバケツに作品をザブン!! 大胆に見えて、実際ここは手際の良さが大事。 無駄な動きをす…
#総合デザイン
みなさんこんにちは! 今年も特別授業で行われたアートデザインコースの 陶芸実習をダイジェストをお送りします! (去年の陶芸実習の記事もあるので是非見てください→?) まず第1回は、「ロクロ」使って いろんな作品をとにかく沢山作っていきます! (1回目とは思えないクオリティ・・・✨) 第2回は、底の分厚くなっている所を削る作業! 分厚くてもダメ・・・薄すぎると穴があいてしまう・・・ せっかく綺麗にで…
#総合デザイン
皆さんこんにちは☀️ 今回は【特別授業】の アートデザインコースをpickupしてご紹介したいと思います! まず1つ目は・・・ 1年生と2年生の1:1でお互いの顔を描く授業✏️? 感染対策としてシールドを真ん中に置いて黙々と作業… カメラを向けたら笑顔で自分の作品を見せてくれる2年生?と 先輩の顔をじっくり慎重に描く1年生? 見ていて楽しい授業でした☺️☀️ 続いては→ → → レザー…
#グラフィックデザイン
特別授業レポート?? 今回紹介する特別授業の内容は、 「ビワ活版室」様をお迎えしてのカード制作について! 素敵なカードができるまでの工程をどうぞ?↓ まずローラーを使って円盤にインクを広げる所から始まります。(((((ガチャン ガチャン)))) インクを均等に伸ばせたら活字とイラストを選んで????ピンセットで慎重に・・・ 選んだ活字とイラストをはめ込んだ版をセットして、グーーーーー!!!…