BLOG

ニチデ・ニチマブログ

最新の記事

🏀スポーツ実技2!!🎾

🏀スポーツ実技2!!🎾

12月になりましたね⛄寒くなってきましたので、ご自愛ください(>_<) 1・2年生合同スポーツ実技スクーリング第二弾! 今回は、グループに分かれて創作ダンスを行いました! 「保育園、幼稚園のクリスマス会にて、、🎄子どもたちの前で発表するダンス」というテーマで それぞれのグループがダンスを考えました。最初は距離があった1年生と2年生でしたが、 一緒に練習をする中で会話も生まれ、連帯感も生…

明日の体験講座!

#動画クリエイター

明日の体験講座!

明日、11/25(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「動画制作入門」というメニューで実施します! 講座では、プロの講師の指導のもと、一眼レフカメラを使った簡単な動画撮影から 編集作業までたっぷり体験できますよ。   明日の動画クリエイター講座では、動画の作り方を一から学べる内容で実施しますので 動画制作に興味のある方はぜひ参加してみてください。 ニチデの動画クリエイターコースのこと…

明日の体験講座は?

#動画クリエイター

明日の体験講座は?

明日、11/11(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「プロモーションビデオに挑戦!」というメニューで実施します。   一眼レフカメラやスマートフォンを使った撮影から動画の編集作業まで、 体験講座の時間内でいろいろ体験することが出来ます。   カメラやPCに触ったことがない方でも大丈夫。 プロのクリエイターの講師が基本から丁寧に教えてくださいます! 動画制作に少しでも興味の…

スポーツ実技!!

#保育

スポーツ実技!!

11月になりましたが、まだまだあたたかい日が続いていますね。 でも、今日は、あいにくの雨 そんな中ですが今日の保育コースはスポーツ実技のスクーリングです!! みなさんは普段運動をしますか?? みんな久しぶりの運動で、見ている私もとても楽しかったです まずはストレッチから。             腹筋や腕立て馬飛びなんかもしましたよ &n…

明日の体験講座は・・・

#動画クリエイター

明日の体験講座は・・・

明日、10/28(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「CM動画をつくろう」というメニューで実施します!   ニチデの動画クリエイターコースでは、「ビデオグラファー」を中心とした 動画クリエーターを目指して、日ごろの授業で様々なスキルを学んでいます。 明日の講座では、そのビデオグラファーの仕事のひとつである CM動画の作成にチャレンジします。   カメラやPCに触ったことが…

明日の体験講座!

#動画クリエイター

明日の体験講座!

明日、10/14(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「YouTube動画制作講座」を実施します! 一眼レフカメラ、もしくはスマホを使った簡単な動画撮影から編集作業まで プロの講師の指導のもと、体験できますよ。   少しでも動画撮影や編集に興味がある方は、一度参加してみてはいかがでしょうか。 初めての方でも大丈夫。プロのクリエイターが基礎から丁寧に教えてくれます。 たくさんのご参加、…

キャラクターイラストレーショングランプリ審査

#イラストデザイン

キャラクターイラストレーショングランプリ審査

ニチデ・ニチマでは年に一度 日本デザイナー芸術学院仙台校と提携して イラストレーショングランプリを実施しています これは名古屋校、仙台校の 1枚イラストの頂点を決めるコンテストで、 毎年300近くの作品が応募され、 審査員の中には人気イラストレーター藤ちょこさんも参加されます 本日は名古屋校作品の一次審査を実施しました     毎年応募される可能性ある作品に 先生たちは頭をひね…

文化祭!!👶👶

文化祭!!👶👶

去る9月30日は、日本デザイナー芸術学院/日本マンガ芸術学院の文化祭でした!! ご来校頂いた皆様、ありがとうございました!😌 今年は飲食ブースもたくさん出て、活気あふれる文化祭となりました✨ 保育コースの学生は「保育の遊び」と「ベビーカステラ」1年生はベビーカステラを焼き、2、3年生は保育の遊びを参加者様に説明したり一緒に参加したりと頑張ってくれました。保育コースの講師先生も駆けつけて下さり、一緒…

【AO入学エントリー】10/31まで延長!追加募集のお知らせ

#入試情報

【AO入学エントリー】10/31まで延長!追加募集のお知らせ

2024年度AO入学をご希望の皆さまへ『エントリー追加募集のお知らせ』 進学を希望される皆様がしっかりと進路選択をしたうえで、安心して受験に臨んでいただけるようにするため、本校では「AOエントリーと出願受付期間の延長」と「面談日の追加」を下記の通り実施することといたしましたのでご案内いたします。 今期はAO入学の合格定員を増加させ、まだ若干名の枠がある状況です。奨学金やサポート特典を受けられるAO…