
#イラストデザイン
11/22体験入学|『デジタル着彩講座』
対象:キャラクーデザイン・イラストに興味のある、高校生以上の方 『デジタル着彩講座』 あの塗りはどうやっているの⁉ プロのイラストレーターが、 実際に行なっている着彩テクニックを紹介します。 ●これからデジタルイラストを始めたい方、初心者の方向けの入門講座です。 ●高校1年・2年生の方もお気軽に参加してください。 ———- TIME SCHEDUL…
BLOG


#イラストデザイン
対象:キャラクーデザイン・イラストに興味のある、高校生以上の方 『デジタル着彩講座』 あの塗りはどうやっているの⁉ プロのイラストレーターが、 実際に行なっている着彩テクニックを紹介します。 ●これからデジタルイラストを始めたい方、初心者の方向けの入門講座です。 ●高校1年・2年生の方もお気軽に参加してください。 ———- TIME SCHEDUL…

#イラストデザイン
デジタルからアナログまで幅広い活動を行う イラストレーター夏目レモン先生の 在学生向け特別講座を行いました! 今回はサクラクレパスの固形水彩を使用して 水彩着彩講座に挑戦しました。 着彩講座終了後は 夏目レモン先生の業界講座 フリーランスのイラストレーター、 本の表紙のお仕事や、ゲーム会社、マンガのお話など イラスト業界のリアルを教えていただきました! イラスト業界を目指すみなさんは 今回の経験や…

#キャラクターデザイン
昨日、アニメーション会社 「株式会社スタジオサインポスト」様にお越しいただき、 2026年卒業予定者の、企業説明会を実施しました。 学生はメモを取りながら、来年に向けての 企業説明をしっかり聞いていました。 来年はいよいよ就活生です。 自分の進路に向けて、今のうちから頑張りましょうね!

#イラストデザイン
デジタルからアナログまで幅広い活動を行う イラストレーター夏目レモン先生の 特別講座を行いました 今回はサクラクレパスの固形水彩を使用して 水彩着彩講座に挑戦しました。 夏目レモン先生は手際よく着彩技法を教えてくださり 質疑応答にも丁寧に答えていただきました 最後は夏目レモン先生と交流の時間。 今までファンだった学生は憧れのイラストレーターを…

#イラストデザイン
ニチデ・ニチマでは年に一度 日本デザイナー芸術学院仙台校と提携して イラストレーショングランプリを実施しています これは名古屋校、仙台校の 1枚イラストの頂点を決めるコンテストで、 毎年300近くの作品が応募され、 審査員の中には人気イラストレーター藤ちょこさんも参加されます 本日は名古屋校作品の一次審査を実施しました 毎年応募される可能性ある作品に 先生たちは頭をひね…

#キャラクターデザイン
現在、ニチデは特別授業期間中 特別授業の一環で、 先輩との交流会を開きました 交流内容は班に分かれてカードゲーム!! キャラクターデザインコースらしいですね 持ち寄ったカードゲームは 人狼やUNO、ナンジャモンジャ、 たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ… ルールを知っている先輩が各班に配置され 先陣を切って説明していきます 先…

#キャラクターデザイン
本日、毎年恒例となっている キャラクターデザインコース、 アニメーション作品のアフレコを行いました 声を担当してくださったのは ニチマの声優タレントコースの学生さんです 制作者であるキャラクターデザインコースの学生も アフレコ現場に立ち会います。 始めてのアフレコに緊張しながらも 作品の完成をイメージしながら 指示を出していきま…

#イラストデザイン
先日、大人気イラストレーターの 藤ちょこ先生による 特別講座を行いました 藤ちょこ先生の講座は毎年実施しているのですが 昨年、一昨年とオンラインでの講義だったため、 対面での授業はおよそ3年ぶりになります ご本人を目の前にした講座はやはり臨場感が違います デジタルライブペイントで あれよあれとという間にイラストが出来上がっていきます 解説付きなのでとても勉強になる講座で…

#キャラクターデザイン
ニチデは現在、卒業制作ムーブです 本日はキャラクターデザインコースの学生が作成している アニメーション作品のアフレコを行いました 声を担当してくださったのは ニチマの声優タレントコースの学生さんです 制作者もアフレコに立ち会い、 作品の完成をイメージしながら キャラクター像をオファーしていきます。 声優タレントコースの学生は 短時間であっという間に オファ…

#イラストデザイン
先日、ニチデ学内にて 「株式会社ソニックパワード」様にお越しいただき 企業説明会を行いました ソニックパワードは名古屋に住所を構えるゲーム会社 ニチデの卒業生もお世話になっており 今回の説明会はなんと卒業生が企業の担当者として 説明をしてくれました! 企業説明会の後はポートフォリオの添削をしてくださったり… 待ち時間の間も色々お話を伺えたりしました なかなか聞くことがで…