
#学院ライフ
【ご参加】3/16 体験入学【ありがとうございます】
3/16日は体験入学にご参加頂きありがとうございました ニチデの講座の様子を少しだけご案内 ■A講座/ポスターデザイン 映画のポスターデザインを作成する講座! アイディアの出し方や編集の仕方などをレクチャー ■C講座/イースターキャラクターデザイン あのキャラクターがイースターの格好をしていたら? キャラクターのリデザインに挑戦 ↑参加者Sさんの作品! &…
BLOG


#学院ライフ
3/16日は体験入学にご参加頂きありがとうございました ニチデの講座の様子を少しだけご案内 ■A講座/ポスターデザイン 映画のポスターデザインを作成する講座! アイディアの出し方や編集の仕方などをレクチャー ■C講座/イースターキャラクターデザイン あのキャラクターがイースターの格好をしていたら? キャラクターのリデザインに挑戦 ↑参加者Sさんの作品! &…

#イベント情報
本日は、ニチデ・ニチマの卒業式でした。 「体験入学であったね!」と言っていたのが 本当についこの間のように感じます… 学校で学んだこと、ニチデで出会った友達や思い出、 ずっと大切にしてくださいね。 みなさんの今後のご活躍を楽しみにしています! 本日はご卒業、おめでとうございます

#学院ライフ
ニチデ職員室よりこんにちは! 今日は新しい仲間を紹介します?✨ \ こんにちは!OSMOです! / / もう君の手がどんなに震えても平気さ! \ 2020年スタートの映像デザインコースで 活躍する手持カメラのOSMOさんです。 「どんな映像が取れるのかしら…」と 早速撮影に挑戦してみましたので こちらの奮闘記をどうぞご覧ください? ★公式Twitter⇒ 奮闘記① 奮闘…

#学院ライフ
ニチデでは毎年、学園のイメージPVを撮影するのですが 今年は一味違って ドローン撮影を取り入れています! \またせたな!/ ドローンだと定点カメラでは取れないような 動きのある撮影ができます! 学生も大はしゃぎ PVの完成も楽しみですね 初めてのドローンにはしゃぐニチデでした!

#イベント情報
みなさんこんにちは?✨ 今回は、在学生特権の!2月2日(土)に行われた、 日本マンガ芸術学院 声優タレントコース2年生の卒業公演について ご紹介していこうと思います?? 始めからキレのあるダンスや美しいダンスなどで、 学生達も思わず目が釘付けになり・・・?✨ 全員の揃ったカッコイイダンスや・・・?? 歌唱・・・?? 小説クリエイトコースやマンガコースの学生達の作品に声をあててもらい…

#学院ライフ
【社会人、大学生、フリーターなど高校既卒者の皆様へ】 兼ねてより実施してまいりました社会人を対象としました 「オーバーエイジ奨学金」の定員枠が残すところ 5名となりましたのでお知らせ致します。 定員間近の為、ご希望される方はまずは下記日程の体験入学にお越し下さい。 ・1月19日(土) ・2月9日(土) ・2月23日(土) ※定員規定により上記日程より先に募集を停止する可…

#学院ライフ
ボンジョルノ! (あ…ついイタリア語が…) ニチデ・ニチマの2年生は 「イタリア研修」に行って参りました! 多くの学生が始めての海外、ドキドキ… 約13時間のフライトを終え… 現地に到着すると、そこには 映画やゲームでしか見たことのない世界! ↑ヴァチカン市国にある 「サン・ピエトロ大聖堂」 ↑オードリー・ヘップバーンの 「ローマの休日」で有名な 「スペイン広場」 ↑「グラディエーター」でおなじみ…

#イベント情報
みなさんこんにちは! ニチデは今週月曜日より3日間に渡って「東京研修」を行いました。 この研修では東京の企業に直接訪問し、企業説明やクリエイティブに関わる知識を吸収します。 初日は新幹線で移動ですぞろぞろ… ▽ ▽ 研修先では中々訪れることのない企業や担当の方を目の前に緊張気味… でもしっかりとメモを取り、真剣な表情でした。 訪問した伊東屋さんでは数多くの文具、雑貨を扱っており、 学生も目を輝かせ…

#学院ライフ
ニチデの黄色いクマは こんな記事を読んで悩んでいた。 ニチデにガチャが搭載された…だと…?? ガチャということはすなわち、何かがもらえるということだ。 …おや? \\\ おれたちが!もらえる! /// このシルエットは一体誰なのか? その正体は体験入学に参加することによって明かされる。 さあみんな、勇気を出してニチデの体験入学に参加してみよう! ▽ ▽ ▽…

#学院ライフ
北海道研修においては北海道地震により 皆様にご心配をおかけしました。 本日、夕方5時、日本デザイナー芸術学院・日本マンガ芸術学院の学生(2年生研修参加者)、 職員共に全員無事に戻ることができました。 学院職員数人でお迎えに行きましたところ、思ったよりもみなさんが元気でなによりでした。 また、心配して様子を見に来ていただいた講師の先生もいらっしゃいました。 学生のみなさんも明日は休養(臨時休校)して…