BLOG

ニチデ・ニチマブログ

#学院ライフの記事

新学期がスタートしました?

#学院ライフ

新学期がスタートしました?

本日より、2022年度の授業がスタートしました 初回の授業はあいにくの雨でしたが 学生の皆さんは期待を胸に授業を受けているようでした。     まだ学校のルールに慣れなかったり、 昼休みに質問をしに職員室が殺到したりと 慌ただしい一日でしたが 皆さんの笑顔が無事に見ることができてよかったです これからゆっくりニチデ・ニチマの学生として 立派に成長していってくださいね

入稿説明会実施!

#イベント情報

入稿説明会実施!

卒業制作に欠かせないのが 作品を形にする印刷作業です 今日はセントラル画材様にお越しいただき、 入稿についての詳しい説明を受けました     入稿の手順はもちろんですが、 特に重要になってくるのが紙の種類 同じ作品でも、印刷する紙によって 印象が大きく変わってきます 自分の作品をイメージして どの紙がベストかを決めていきます   作品のクオリティだけではなく 紙や展示までプロデ…

卒業制作審査シーズン!

#学院ライフ

卒業制作審査シーズン!

ニチデは現在卒業・進級制作シーズン 多くの学生がニチデで学んだ知識の 集大成を作品として仕上げるべく、 日夜頑張っております     作品は3回の審査を経て仕上げていきます。 現在は第二回目の審査を行っている最中です 先生にアドバイスをしっかりもらって 作品を研磨していくわけですね 今年の卒業制作はどうなるのか… 今からとても楽しみです 学生の皆さん、頑張ってください! &nb…

トヨタ博物館へ!

#学院ライフ

トヨタ博物館へ!

この日は特別授業、「トヨタ博物館」へ行ってきました! 世の中に自動車が登場した頃から現代に至るまで、 数多くのクルマが展示されている日本でも有数の博物館です。 かっこいいクラッシックカーがいっぱい! ↑なんとこちらは我が校の校長先生がデザインしたクルマ! なかなか遠出が難しい中、対策をしっかりして 迎えて下さったトヨタ博物館の皆様ありがとうございました!

?今週の留学生キャリアデザインクラス?

#学院ライフ

?今週の留学生キャリアデザインクラス?

こんにちは!連日暑い日が続いていますねι(´Д`υ)アツィー 急に暑くなったので体がついていかない、、 と思われている方も多いと思います、、 私もその一人です?適度に休息を取りながら、無理をしないようにしましょう!   今日はキャリアデザインの授業でした?先月の終わりから、 少しずつ就職活動に向けての話や取り組みを 行っていて、先週はみんなで ’あさがくナビ’という留学生専門就職情報サイ…

今日はPC説明会?

#学院ライフ

今日はPC説明会?

こんにちは! 今日はあいにくのお天気でちょっと気分もどんより気味ですが、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか?   先日入学式を終えて、ニチデ・ニチマに新入生がやってきました! そして今日は新入生向けのPC説明会を行っています   こんなかんじ!   自分のPCって憧れませんか・・・?? ニチデ・ニチマでは、多くの学生さんにより充実したクリエイティブライフを送っていた…

新年度開始!

#学院ライフ

新年度開始!

皆さまこんにちは! 先週から例年に比べ暖かい日が続き、すっかり春らしい気候になりました 来週行われる入学式に向けて心を躍らせている方も多いかと思います! 実はわたくしも本日4月1日に本校に入職致しまして、新生活にワクワクドキドキしております・・ そして来週4月9日にはいよいよニチデ・ニチマの入学式が行われます! 新入生の方は残り1週間の春休みを存分に楽しんで、 元気に入学式が迎えられるよう祈ってお…

?メリークリスマス?

#学院ライフ

?メリークリスマス?

メリークリスマ~~~~~~ス 今年も残り1週間を切りましたね。 今年は世界的にも大混乱で、 今まで当たり前に出来ていたことも出来なかったり制限がかかったりと 本当に大変な1年になりました。 来年は世界が良い方向に向かっていくことを願い、 今できる感染予防対策をしっかりしていきましょう さ~ぁてクリスマスという事なので ニチデニチマのクリスマスツリーをどうぞ! 11月の体験入学後に学生スタッフが飾り…

ただいま!冬の研修旅行!

#イベント情報

ただいま!冬の研修旅行!

みなさん、こんにちは☀️ 最近は雪も降るぐらいの寒い気温になりましたね・・・⛄️❄️ 体調管理には気をつけてお過ごしください! 今回は!少し前のブログでもお知らせした、 犬山城・明治村研修の思い出を写真と一緒に振り返っていきます?? (前回のブログはこちらの☺️をクリック!) \ まずは犬山城、城下町から???  / 城下町はほとんどが食べ歩きのお店なので学生とすれ違う度に「先生!○○美味しいです…