BLOG

ニチデ・ニチマブログ

最新の記事

ニチデガチャもそろそろラスト!

#イベント情報

ニチデガチャもそろそろラスト!

みなさんこんにちは。 冬から局地的人気を博した「ニチデガチャイベント」ですが 残すところあと1回となりました まだガチャをひいたことのない人へ いったいどんなカードがあるのか ご説明しましょう ▽ ▽ ▽ 学院広報誌「NICHI-E」のチェック表で 「くまの石」を集めるとできるこのガチャ… 残りはあと一回!君は制覇できるのか カードは全部で50種類以上 星3以上の一覧を作成したので、 ぜひ見にきて…

「JAGDA新人賞展」開催中!

#グラフィックデザイン

「JAGDA新人賞展」開催中!

「JAGDA新人賞展2018」がニチデの『101ギャラリー』で開催中です! 「JAGDA新人賞展」とは…優秀な若手デザイナーをクローズアップし、グラフィックデザイン界の活性化を図るため、毎年、会員作品集『Graphic Design in Japan』出品者の中から、今後の活躍が期待される、有望なグラフィックデザイナー(毎年10月31日時点で39歳以下のJAGDA正会員が対象)数名に授与しています…

12月の体験入学を逃すべからず?

#イベント情報

12月の体験入学を逃すべからず?

明日から、早くも12月⛄!   ゲームとデザインとお絵かきと妄想が大好きな ニチデニチマの職員が 突如思いつくままにフルパワーで作成した、 フィールド型、スマホアプリ風、謎解きっぽいゲーム… その名も… \ じゃじゃーーーん /     体験入学連動ゆるゆる企画としてスタートして以来、 局地的に猛烈なご愛顧をいただきましたが このイベントも 残すところ、あと2回となり…

【産学協同】制服デザイン表彰式

#キャラクターデザイン

【産学協同】制服デザイン表彰式

ニチデ・ニチマには不定期で「産学協同」という 企業と学校が協力し、社会に役立つ課題制作が行われます。   今回は 「株式会社ダイセーセントレックス」 「株式会社ダイセーエクスプレスシステムズ」 2社からのご依頼で、 女性配送ドライバーの制服デザインに取り組みました!   激闘の末、優秀賞をとったのは コミックイラストコース1年生のマリさん デザインもさることながら、細部まで考え…

イタリア研修レポート!

#学院ライフ

イタリア研修レポート!

ボンジョルノ! (あ…ついイタリア語が…) ニチデ・ニチマの2年生は 「イタリア研修」に行って参りました! 多くの学生が始めての海外、ドキドキ… 約13時間のフライトを終え… 現地に到着すると、そこには 映画やゲームでしか見たことのない世界! ↑ヴァチカン市国にある 「サン・ピエトロ大聖堂」 ↑オードリー・ヘップバーンの 「ローマの休日」で有名な 「スペイン広場」 ↑「グラディエーター」でおなじみ…

つやお先生がやってくる!【11/24 体験入学】

#イラストデザイン

つやお先生がやってくる!【11/24 体験入学】

みなさんこんにちは! 今週末に控えたC講座はスペシャル体験入学として イラストレーターの「つやお」先生をお招きします! Illustrator つやお先生は なんと! ニチマのコミックイラストコース卒業生 現在フリーのイラストレーターとして活動中     当日はつやお先生による CLIP STUDIOを使ったライブペイントを行います! そこからデジタルの描き方を勉強したり、 自…

東京研修レポート!

#イベント情報

東京研修レポート!

みなさんこんにちは! ニチデは今週月曜日より3日間に渡って「東京研修」を行いました。 この研修では東京の企業に直接訪問し、企業説明やクリエイティブに関わる知識を吸収します。 初日は新幹線で移動ですぞろぞろ… ▽ ▽ 研修先では中々訪れることのない企業や担当の方を目の前に緊張気味… でもしっかりとメモを取り、真剣な表情でした。 訪問した伊東屋さんでは数多くの文具、雑貨を扱っており、 学生も目を輝かせ…

ガチャとは一体…

#学院ライフ

ガチャとは一体…

ニチデの黄色いクマは こんな記事を読んで悩んでいた。 ニチデにガチャが搭載された…だと…?? ガチャということはすなわち、何かがもらえるということだ。 …おや?       \\\ おれたちが!もらえる! /// このシルエットは一体誰なのか? その正体は体験入学に参加することによって明かされる。 さあみんな、勇気を出してニチデの体験入学に参加してみよう! ▽ ▽ ▽…

ペンタブレットdeアート 展示会!

#イラストデザイン

ペンタブレットdeアート 展示会!

みなさんこんにちは! 今週より「ペンタブレットdeアート」の作品が本校1階にて展示されます。 第12回の今回は1014の出品作品から一次審査を通過した500作品の展示です。 ペンタブレットdeアートとは… ストーリー&キャラクター表現の総合誌「季刊エス」が運営する デジタルイラストコンペティションです 今年も綺麗な作品がたくさん応募されています。     ↓ O先生も楽しんでみ…