#イラストデザイン
?CIGP2020?
みなさんこんにちは☀️☀️☀️ 今年もこの時期がやってきましたね・・・ 『CIGP(キャラクターイラストグランプリ)』の季節が!! ⭐️CIGPとは⭐️ 日本デザイナー芸術学院の名古屋校と仙台校の在学生のみが参加できるイラストコンペ? 審査員にはあの人気イラストレーターの藤ちょこ先生や時雨先生も! (藤ちょこ賞や時雨賞などもあります…?) イラスト系のコースは毎年、このコンペでグランプ…
BLOG
#イラストデザイン
みなさんこんにちは☀️☀️☀️ 今年もこの時期がやってきましたね・・・ 『CIGP(キャラクターイラストグランプリ)』の季節が!! ⭐️CIGPとは⭐️ 日本デザイナー芸術学院の名古屋校と仙台校の在学生のみが参加できるイラストコンペ? 審査員にはあの人気イラストレーターの藤ちょこ先生や時雨先生も! (藤ちょこ賞や時雨賞などもあります…?) イラスト系のコースは毎年、このコンペでグランプ…
#イベント情報
おはようございます(*’▽’) 高校3年生の皆さん! AOエントリー、延長しておりましたが… とうとう今月末で締切となります?! エントリーお待ちしております(*´▽`*) 詳細はくまをクリック↓
#体験入学
10月24日(土)の体験入学 体験講座A 「デザイン・アート講座」は、 『スイーツデコに挑戦』 樹脂粘土やシリコンを使って ホンモノそっくりなスイーツを 作っちゃいます! ↑こちらはクリスマスバージョン ハンドメイド雑貨など モノづくりが好きな方にオススメです! ↓体験入学の予約はコチラから↓
#イベント情報
みなさんこんにちは! 10月も半ば、願書も続々と届いています。 そしてせっせと合否通知書を順次に発送しています。 手続きが確認できた方には入学許可書も本日から発送を開始しました! もくもくと封をしていきます もりもりできました。 そしてポストイン郵便屋さんお願いします 来春にお会いできることを楽しみにしています そしてまだ進路を迷っている方はぜひニチデの体験入学に遊びに来てくださいね 今月は24日…
#イベント情報
皆さま、こんにちは! すっかり秋らしい季節になってきましたね? 温度差も激しくなっているので、 体調を崩さないように過ごしてください! さてさて・・・ AO入学者対象の方にお知らせです 10月17日(土)から AO特別セミナーが始まります。 第1回は、 『ドローイング基礎』講座です。 体験入学とは違ったとても濃ーい講座となっております! AO特別セミナーは全部で6回。 デザイン・イラストなどの ス…
#体験入学
みなさん こんにちは! やっと秋らしい陽気になったと思ったら、急に寒くなりましたね・・・ 急いで衣替えしないと風邪をひきそうです さて、明日に予定していました体験入学についてですが、台風の影響で 学校説明・相談会のみ開催することになりました。 皆さんと楽しく講座を受けたい気持ちはやまやまですが、 遠方から来て下さる参加者さんもいらっしゃるので、 安全を考慮…
#動画クリエイター
この日はニチデの映像デザインコースの学生が、 ニチマの小説クリエイトコースの講師、 榎本 海月(えのもと くらげ)先生の YouTubeチャンネル 「榎本海月の小説塾チャンネル」の撮影! ニチデ×ニチマ、映像デザインコース×小説クリエイトコースの コラボ企画として定期的に発信しています! 小説家を目指す方にとってはもちろんのこと、 ストーリーを考える上でマンガ家を目指す方にも 役立つ情報が盛り沢山…
#保育
保育コースの職員室からこんにちはヾ(*´∀`*)ノ 今週も1年生2年生は 水曜日はアートプログラム…! 講師は絵本作家でイラストレーターの はるのまい先生! 2年ぶり2度目の ハロウィンコスチュームづくりでした? \ 2018年度1年生の皆さんの作品はこちら / ? カラービニール袋を 土台にして 学生の皆さんのアイデアが どんどんお化けになっていきます…? 細部に個性的な工夫が 沢山あって 鑑賞…
#イベント情報
\高校3年生の皆さんに朗報です/ 今年度は新型コロナウィルスの影響で進路決定が遅れている学生が多いかと思います。 「あ~進路どうしよう…AOエントリーも締切が…」となっている高校3年生の皆さん! この世界的に異例な状況を鑑みて、 今年度のAOエントリーの延長が決定しました!! AOエントリー 9月30日→10月31日(土)必着 エントリー延長に伴い願書の締切も1ヵ月延長します AO入学願書 10月…
#保育
保育コースの職員室からこんにちは! ?(*´▽`*)? 今日のブログでは、 アートプログラムの様子を 写真でレポートします? テーマは ✨ ねんど ✨ まずは100円均一でも簡単に手に入る↑紙粘土↑ 色や触感を変化させて楽しんでみましたよ(^^♪ 次は陶芸などで使われる ↑ひんやりずっしり土の粘土↑ 糸でサクッ!と切ってみたり・・・ ハンマーでえいっ!と形を変えてみたり…