
11月6日体験入学 ?保育講座?
こんにちは。早いもので、もう11月になりましたね?空気も冷たく日が短くなって 17時にはもう真っ暗、、?!?と驚くこともあります。 みなさんお身体ご自愛くださいませm(__)m 今日は11月6日(土)に行われた、体験入学の保育講座の様子をお伝えします! 6日の保育講座は、’野菜スタンプ??であそぼう!’を行いました? れんこん、チンゲン菜、オクラ、レモン等の野菜を切って、アクリル絵の…
BLOG


こんにちは。早いもので、もう11月になりましたね?空気も冷たく日が短くなって 17時にはもう真っ暗、、?!?と驚くこともあります。 みなさんお身体ご自愛くださいませm(__)m 今日は11月6日(土)に行われた、体験入学の保育講座の様子をお伝えします! 6日の保育講座は、’野菜スタンプ??であそぼう!’を行いました? れんこん、チンゲン菜、オクラ、レモン等の野菜を切って、アクリル絵の…

#体験入学
みなさん こんにちは! 11月に入り、日中は温かくても夜は大分冷え込むようになりましたね。 とはいえ真冬じゃないからヒーターのお世話にはまだならないぞ! と、熱いお茶がお供な今日この頃です。 さて、明日は体験入学の日です! 気になる講座のラインナップはこちら A デザイン・アート講座 グラフィックデザイン入門 B 映像デザイン講座 ビデオグラファー入門講座 C…

#受賞報告
この日は「第12回ポスターグランプリ表彰式」。 今年もたくさんの学生が入賞しました! ・三重県知事賞 グラフィックデザインコース2年 神谷 安澄さん ・愛知県教育委員会賞 グラフィックデザインコース1年 田中 理彩さん ・名古屋市教育委員会 賞 グラフィックデザインコース2年 前田 香波さん ・中部デザイン団体協議会会長賞 グラフィックデザインコース1年 岡田 梨亜さん ・(一社)中部広告制作協会…

#保育
みなさんこんにちは! 先日はハロウィンでしたね! みなさんは何か仮装されましたか?? 保育コースでは今年も、身近なものを使って 手作りコスチュームを製作しました! みんなそれぞれの衣装を着て、 ご近所の託児所Likoさんのハロウィン会へ出発! どんな仮装のこどもちゃんたちがいるかなー!? ハロウィンの様子は、また次…

#動画クリエイター
先日、映像デザインコース1、2年生合同で「モデル撮影実習」を行いました。 映像デザインコースは、学内の授業だけでなく、学外での実習も多いコース。 今回は写真の授業の校外実習で名古屋港に出かけました! プロのモデルさんを被写体に、色んなシチュエーションで撮影を実施。 気分はビートルズのアビイ・ロード? ちょっと人数が多いですが。 協力してくださったモデルさん…

皆さんこんにちは 朝が冷え込み、布団から出られない季節がついに 今年もやってきました・・・! 起きる時間はまだ外が薄暗いため、なかなか目が覚めませんよね 寝坊や風邪にも気を付けてくださいね さて、10月ラスト1週間の幕開けです!! 10月最後の週ということは・・・ AOエントリーの受付もラスト1週間 エントリーをし忘れていた方、まだ進路に迷っている方、 ニチデニチマのAO特典を今一度ご確認いただき…

#体験入学
みなさん こんにちは! すっかり秋らしくなってきましたね。つい先週まではアイスが美味しかったのに もう寒くてとても食べられません・・・ 衣替えもしないと! さてさて、明日は今秋初(?)の体験入学です! 高校3年生の方で進学先が決まっている方も多いかと思いますが 「まだ最後の決め手が…!」とお悩みの方は、AO入学のエントリーにまだ間に合いますので 是非ニチデ・ニチマに足を運んでみて下さ…

こんばんは。急に寒くなってきましたね?朝、布団から出るのが段々辛くなってきますよね(-_-;) みなさん、風邪等引かないよう、気を付けてお過ごし下さい? 今週の月、火曜日に、保育コース2年生はアートのスクーリングがありました? ローラーを使って、みんなで一つの大きな絵を描いたり 先生の発案で、’フィールドワークに行こう!’ということで 近くの神社まで出向き落ち葉を集め、持ち帰った落ち…

#体験入学
もうすぐハロウィン! 今年は盛大にハロウィンパーティーを… とは行きませんが… 10/23(土)のニチデの体験入学 A.デザイン&アート講座 「スイーツデコに挑戦」では ハロウィンにちなんだ雑貨づくりが体験できます! かわいい雑貨づくりに興味がある方、 ぜひご参加ください!

みなさんこんにちは 昨日から急に寒くなりましたね 季節の変わり目というやつでしょうか・・・体調にお気を付けくださいね。 10/1から出願の受付を開始して3週間弱となりました! 出願の締め切りは11月末までとなりますので、まだ迷っている方は 出願までにもう一度体験入学に参加してみるのもいいかもしれないですよ 体験入学のお申し込みはこちらから↓↓↓ 体験入学|日本デザイナー芸術学院 (ndanma.a…