#動画クリエイター
明日の体験講座!
明日、11/23(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「YouTube動画制作入門」というメニューで実施します。 テレビよりもYouTubeなどのネット動画を観る人の方が多くなっていると感じる 今日この頃、皆さんはいかがでしょうか? YouTubeを観る専門の人も、すでに自分のチャンネルを持っているという人も 少しでも興味がある方は、ぜひご参加ください!  …
BLOG
#動画クリエイター
明日、11/23(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「YouTube動画制作入門」というメニューで実施します。 テレビよりもYouTubeなどのネット動画を観る人の方が多くなっていると感じる 今日この頃、皆さんはいかがでしょうか? YouTubeを観る専門の人も、すでに自分のチャンネルを持っているという人も 少しでも興味がある方は、ぜひご参加ください!  …
#体験入学
みなさんこんにちは! 朝晩すっかり寒くなって、本格的に秋ですね。 本日はニチデニチマの体験入学がありました! 参加してくださった皆様、ありがとうございました! 本日の講座は・・・ ✨A講座✨【デザイン・アート】お店のロゴをデザイン ✨B講座✨【動画】ビデオグラファー入門講座 ✨C講座✨【キャラクターデザイン&イラスト】デジタル着彩講座 ✨D講座✨【マンガ】マンガのワンシーンを描こう! ✨F講座✨【…
#保育
こんんちは 大分お外も涼しくなってきましたね。 やっと秋が来たんでしょうか??今年の秋はとってものんびり屋さんですね。。。 秋と言えば『芸術の秋』ということで、 ニチデの保育コースのスクーリングで大作を作りました 科目名は【造形表現】
#動画クリエイター
明日10/26(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「動画制作入門」というメニューで実施します。 ニチデの動画クリエイターコースでは、一眼レフカメラを使った動画撮影から、PCでの 編集など、動画制作に必要な多くのスキルを学んでいます。 明日の体験講座では、そんな動画制作の基本をプロのクリエイターから学べます。 カメラやPCを触ったことがなくても大丈夫! 少しでも動画…
#受賞報告
「JAGDA国際学生ポスターアワード2024」において、 ニチデのグラフィックデザインコースの学生が入賞! 国内外の優れた若い才能の発見と顕彰、 およびグラフィックデザインの新たな 発展と進化を目的に創設されたこのコンペ。 国内の名門校はもちろんのこと、 世界各地から出品がありました。 【協賛企業特別賞】 グラフィックデザインコース2年 原 美優香さん おめでとうございます!
#動画クリエイター
明日10月12日(土)の体験入学の動画クリエイター講座は 「プロモーションビデオに挑戦!」というメニューで実施します。 プロモーションビデオ(PV)とは、商品やサービスなどの宣伝および販売促進のために 制作される動画のことですが、動画クリエイターコースでは、普段の授業でもPVや CM動画、MV(ミュージックビデオ)など、様々な動画制作について学んでいます。 カメラを触っ…
#受賞報告
ニチデのグラフィックデザインコースの学生が 「第15回 ポスターグランプリ」において 最優秀賞 グランプリを受賞しました! ポスターグランプリとは 将来のグラフィックデザイン業界を担う 学生・ 生徒の成長、そして印刷産業界と デザイン関連業界の発展を目的としたコンペで、 愛知県の専門学校・美大の学生のみならず なんと、プロのデザイナーも参加しています。 「第15回 ポスターグランプリ」 グランプリ…
#動画クリエイター
映像デザインコース2年生が「ヤイリギター」さんに撮影実習に行きました! ヤイリギターさんといえば、ポール・マッカートニー、エリック・クラプトン、U2、 桑田佳祐、長渕剛、松本孝弘など、国内外を問わず多くの一流ミュージシャンが 愛用しているギターメーカーで、岐阜県可児市にあります。 音楽ライブ等を企画・制作している「Re:records」さんからの依頼で、ドキュメンタリー 動画の制作に…
こんにちは!日本デザイナー芸術学院です! ニチデでは毎年学校のことを知ってもらうために、学院の魅力をギュギュっと閉じ込めた学院ムービーを作っています。 その学院ムービーの撮影が来年度に向けて始まりました! 撮影してくださるのはニチデの動画クリエイターコースで教えてくださっている講師の先生です。 来年度はどんな映像になるのか今から楽しみですね☆ 新しい映像が見られるのは来年からになりますが、もちろん…
#入試情報
2025年度AO入学をご希望の皆さまへ『エントリー追加募集のお知らせ』 進学を希望される皆様がしっかりと進路選択をしたうえで、安心して受験に臨んでいただけるようにするため、本校では「AOエントリーと出願受付期間の延長」と「面談日の追加」を下記の通り実施することといたしましたのでご案内いたします。 今期はAO入学の志願者増加に伴い、定員枠を拡大しております。奨学金やサポート特典を受けられるAO入試で…